自分の考えで積極的に進められる仕事が多い会社なので、自分らしさを発揮できます。
- 営業部 福岡営業所
2013年5月入社
2013年5月入社
私は、営業職と事務職を兼務しています。営業職としては電話応対がほとんどで、既存のお客様から注文があれば、在庫確認をして予約を入れたり、新規のお客様から商品についての問い合わせがあれば、その説明をしています。
また、商品手配や見積り作成など、営業のサポートをすることもあります。
事務職としては、請求書の発行や、交通費の精算といった営業所単位の経理全般を担当しています。
お客様に提案した商品が採用されたとき、また「ありがとう」「おかげで成功したよ」などとお客様が言ってくださったときは、「弊社の商品やサービスに満足いただけて良かった」と思います。
特に、お客様から具体的な要望がないまま相談を受け、満足いただける商品提案ができたときは、プロとしてのアドバイスができたという自信が持てます。
私の子どもが通っていた小学校の先生が運動会で弊社のテントを採用してくださって、それからその先生の紹介で隣町の小学校でも、さらに先生が異動された町の小学校でも使っていただけたことが印象に残っています。
弊社のきめ細かな施工が評価されたのだと思います。例えば、子供たちがケガをしないようにテントを張るときに使う杭に保護用のテープを巻いたり、リボンで目印をつけたり、安全面への配慮をきちんと行っていた結果だと思います。
所長と社員6名の小さい事業所なので、コミュニケーションがとりやすい環境にあります。
お互いの仕事の状況も分かるので、互いに声を掛けてサポートし合えるのがいいですね。
普段は明るく活気のある職場ですが、仕事をするときは黙々と、そのメリハリがいいところだと思います。
お客様と接することが多い仕事なので、明るく活発な人に入社してほしいです。
マニュアル通りの会社とは違い、自分の考えで積極的に進められる仕事が多いですし、いいアイデアであればどんどん取り入れてくれるので、自分らしさを発揮できる会社だと思います。
当社を選んだ理由
当時求人誌で事務職を探していて自宅に近いという立地の良さから入社しました。
仕事が多岐に渡っているので、面白そうだったことも理由の一つです。
最初はパートで入ったのですが、徐々に仕事が認められ、契約社員、準社員、そして2009年に正社員になりました。
今ではすっかり事務よりも接客することが楽しくなっています。
1日のスケジュール
休日の過ごし方
息子が所属するサッカークラブの試合観戦をしています。
私が住んでいる地域では比較的強いチームなので、ほとんど毎週末に試合があり、他県に遠征することもあります。
厳しい要望をされることもある、それでもイベントやお祭りが好き。だからこそ苦にならない。
詳細はこちら
仕事をする上で大事なのは信頼関係。お客様に信頼してもらうことが、私の営業スタンスです。
詳細はこちら
“お客様に喜んでもらえる仕事をしたい”その想いを日々タカチにしながら、たくさんのお客様に出会いたい。
詳細はこちら
お客様にいかにスピーディーに満足度の高いサービスを提供できるか、それが仕事の醍醐味です。
詳細はこちら
世の中にないものをつくり上げ、形として残っていくところに充実感や喜びを感じます。
詳細はこちら